176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

林業振興につきましては、林道上地平瀬線開設工事を進め、その他林道維持管理に努めるほか、熊野材消費拡大につながる間伐作業道開設などへの支援も行ってまいります。 水産業振興につきましては、資源管理型漁業を今後も推奨するものとし、イセエビアワビアユなどの放流藻場育成事業など、漁場再生に向けた取組を継続して支援してまいります。 

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

こういったようなプラスアルファの消費拡大につながり、売上げ減少にあえぐ市内事業者への支援につながっていくものと私は考えます。 この住宅リフォーム助成により、商工会議所発行商品券使用消費拡大につながっているのか、それとも、その効果が現れるのはまだ先なのか、そういったような状況といいますか見通しはいかがでしょうか。

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

そのほかにも、昨年から始まりましたウメェ弁当事業は、販売するとすぐに完売するなど、梅の消費拡大に大きく貢献していただいており、今後につきましても、引き続き連携を図りながら取り組んでまいりたいと考えております。  いずれにいたしましても、本市梅産業はなくてはならない大変重要な基幹産業であります。

新宮市議会 2021-03-11 03月11日-06号

また、助成商品券で行うことは消費拡大につながります。新年度早期事業を開始するとのことです。この経済対策、様々な、プレミアム付商品券もそうですし、新たな支援策、どういう形になるのかまだ分かりませんが、さらにこの住宅リフォーム事業、かなり業務量、多忙になりますけれども、しっかり頑張って、即効性のある形でやっぱり困っている市民やあるいは事業者店舗支援を届けていただきたいと思います。

新宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

林業振興につきましては、林道上地平瀬線開設工事を進め、その他林道維持管理に努めるとともに、熊野材消費拡大につながる間伐作業道開設などへの支援も行ってまいります。 水産業振興につきましては、資源管理型の漁業を推奨するものとし、イセエビアワビアユなどの放流藻場育成事業など漁場再生に向けた取組を継続して支援してまいります。 

和歌山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

あわせて、市内各所のライトアップやイルミネーション等を通じた夜間魅力向上、ナイトタイムエコノミーの推進等により、夜間冬季閑散期誘客消費拡大を図ることで、交流人口増加につなげてまいります。 市内観光地について、その特色を生かした取組を通じて魅力を向上させ、主に京阪神を中心として、交流人口関係人口増加を目指すとともに、BtoBによるインバウンド誘客促進にもつなげます。

田辺市議会 2020-12-09 令和 2年第7回定例会(第4号12月 9日)

いずれにいたしましても、本市かんきつについては梅に次ぐ主力品種であり、国内のみならず海外での消費拡大、産地ブランド化はもちろんのこと、ウィズコロナ時代を迎えた今、新しい生活様式の定着に伴う消費動向の変化を捉え、オンライン等を活用した新たな販売促進活動の検討など、引き続き田辺市柑橘振興協議会中心取組を進めていきたいと考えております。  以上でございます。           

田辺市議会 2020-06-25 令和 2年第4回定例会(第2号 6月25日)

これからは、梅干し消費拡大のための販売促進活動が始まります。現在、既に中止となっている催事もございますが、8月以降は東京で催事も計画されているところで、今後は状況を鑑みながら、梅干し梅加工品だけでなく冷凍梅での青梅加工のデモンストレーションなど、来シーズンの梅販売につながる取組を展開してまいりたいと考えております。  

新宮市議会 2020-03-03 03月03日-01号

林業振興につきましては、林道上地平瀬線開設工事を進め、その他林道維持管理に努めるとともに、熊野材消費拡大につながる間伐作業道開設などへの支援を行ってまいります。 水産業振興につきましては、資源管理型の漁業を推奨するものとし、イセエビアワビアユなどの放流藻場育成事業など、漁場再生に向けた取組支援してまいります。 

和歌山市議会 2019-09-20 09月20日-06号

HYDE氏がふるさと観光大使に就任して以来、SNS、特にツイッターでつぶやいた内容の反響が大きく、本市における影響は観光客増加だけでなく、関連商品消費拡大にもつながっていることを大いに認識しています。 そこで、観光戦略については、リピーターの獲得などさらなる誘客を図るため、HYDE氏ゆかりの地をめぐっていただく観光コース官民一体となって造成し、発信することを検討していきます。 

和歌山市議会 2019-09-19 09月19日-05号

人口減少下においても本市産業振興を図れるよう、生産性向上などによる域内市場産業育成とともに、観光消費拡大などの域外市場産業育成も重要と考えて取り組んでいるところです。 域内市場産業育成においては、先端設備等導入計画の認定による先端設備導入促進や、IT・IoT化による生産性向上をテーマにしたセミナーの開催などにより、市内企業生産性向上を図っています。

海南市議会 2019-06-20 06月20日-04号

今回におきましても、地元店舗消費拡大につながる機会でもありますので、現在、商品券取り扱い登録店舗を募集しているところでございますけれども、できるだけ多くの店舗に応募していただいて、今回の事業をきっかけに少しでも売り上げを伸ばしていただけるよう、産業振興課としても広く呼びかけていきたいというふうに考えてございます。 以上でございます。

印南町議会 2019-03-31 06月20日-03号

しかし、この譲与税の使途は、国産木材消費拡大を目的とする事業に対しても充当できるので、住民の多い都市部においては、公共施設木造化といった国産木材消費拡大等を促進・推進する事業へ充当されるのではないかと思います。 ただ、今年度から施行された新たな制度でございますので、今の段階で、これから先の方針の見直しを私の立場から申し上げることはできません。 以上です。

新宮市議会 2019-03-05 03月05日-01号

林業振興につきましては、林道上地平瀬線開設工事を進め、その他林道災害復旧を含めた維持管理に努めるとともに、熊野材消費拡大につながる間伐作業道開設などへの支援を行ってまいります。 水産業振興につきましては、資源管理型の漁業を推奨するものとし、イセエビアワビアユなどの放流藻場育成事業など、漁業再生に向けた取り組み支援してまいります。